| 結納 | 7品飾 20,000円まで充当 |
挙式 | 神前式/人前式/教会式 30,000円まで充当 |
|---|---|---|---|
| 婚礼衣裳 | 挙式・色直(紋付・モーニング・タキシード一揃のうち2点)30,000円まで充当 | 衣裳着付 | 和装または洋装1回 |
| 婚礼写真 | 12,000円まで充当 カラー写真台紙付 |
付添衣裳 | 10,000円まで充当 |
| 披露宴費用 (会場費・演出) |
30,000円まで充当 | 披露宴料理 (料理・飲料) |
50,000円まで充当 |
※写真はイメージです。
挙式
婚礼衣裳・着付
婚礼写真
披露宴料理


| 結納 | 7品飾 20,000円まで充当 |
挙式 | 神前式/人前式/教会式 30,000円まで充当 |
|---|---|---|---|
| 婚礼衣裳 | 挙式・色直(紋付・モーニング・タキシード一揃のうち2点)30,000円まで充当 | 衣裳着付 | 和装または洋装1回 |
| 婚礼写真 | 12,000円まで充当 カラー写真台紙付 |
付添衣裳 | 10,000円まで充当 |
| 披露宴費用 (会場費・演出) |
30,000円まで充当 | 披露宴料理 (料理・飲料) |
50,000円まで充当 |
※写真はイメージです。
挙式
婚礼衣裳・着付
婚礼写真
披露宴料理| 婚礼衣裳 | 挙式・色直・打掛衣裳一揃 ウェディングドレス一式 カクテルドレス一式 のうち3点ご利用で 180,000円まで充当 |
婚礼着付 | 打掛衣裳美容着付(1回) 洋装衣裳美容着付(1回) 着付用付属品一式 |
|---|---|---|---|
| 美容指導 | 専属美容師による挙式前の 美容アドバイス |
着付小物 | 花嫁着付用小物(肌着) |
※写真はイメージです。
婚礼衣裳
婚礼着付
美容指導
着付小物
| 祭壇 | 木製3尺三段飾り |
|---|---|
| 棺 | 平プリント寝棺<内張り・仏衣・布団> |
| 枕飾り | 白木机・巻線香・三具足・位牌・ 骨壷・太ローソク |
| 記帳書類 | 芳名録・香典帳・焼香順位帳・他 |
| 門前飾り | 白木門標 |
| 進行 | 葬儀式進行司会・立会 |
| 受付所 | 机(1)・椅子(3)・受付盆・筆記用 具・記録箱 |
| 案内看板 | 式場案内看板2枚(1尺×6尺) |
| 焼香所 | 焼香台1台・焼香鉢一式(3基) |
| 中陰壇 | 忌明けまでの後飾り祭壇 |
| 祭壇 | 木製3尺三段飾り |
|---|---|
| 棺 | 平プリント寝棺<内張り・仏衣・布団> |
| 枕飾り | 白木机・巻線香・三具足・位牌・ 骨壷・太ローソク |
| 記帳書類 | 芳名録・香典帳・焼香順位帳・他 |
| 進行 | 葬儀式進行司会・立会 |
| 受付所 | 机(1)・椅子(3)・受付盆・筆記用 具・記録箱 |
| 焼香所 | 焼香台1台・焼香鉢一式(3基) |
| 中陰壇 | 忌明けまでの後飾り祭壇 |
| 装飾幕 | 祭室部分の平幕・忌中幕 |
※写真はイメージです。
祭壇
棺
枕飾り
記帳書類
門前飾り
進行
受付所
案内看板
焼香所
中陰壇
遺影写真
装飾幕(自宅葬のみ)■以下のものはセット内容に含まれません
| 会館使用料 | 通夜式から告別式までの会館使用料特別割引 |
|---|---|
| 霊柩車 | 告別式会場(会館)より火葬場まで |
| 寝台車 | 病院から自宅、または通夜式会場まで |
| 料理 | 通夜助六・精進弁当・精進落とし・初七日料理 |
| 香典返し品 | 香典返し品(即日返し・七七忌お返し) |
| 粗供養 | 会葬御礼状・会葬御礼品 |
|---|---|
| 墓地・墓石 | 墓地・墓石の販売相談 |
| 仏壇・仏具 | 各宗派別仏壇・仏具の特別割引購入のご相談 |
| 法要室料 | 初七日法要・年忌法要室料特別割引 |
| マイクロバス | 出棺・組送迎など |
| ご入会の方法はこちら 入会案内 | 資料請求・メールでのお問い合わせはこちら 資料請求・お問い合わせ | 各支社へのお電話でのお問い合わせはこちら 電話する |
株式会社三重平安閣は葬儀品質の審査をクリアし、一般社団法人全日本冠婚葬祭互助協会より「全互協葬儀品質認定」を付与されました。今後も皆様に安心してご相談ご依頼いただけるよう、葬儀サービスの品質向上に一層邁進してまいります。